- ○○本社000-000-0000
- ○○営業所00-0000-0000
- 受付時間 :平日 00:00〜00:00
入園のご案内
入園をご検討の保護者様へ。
まずはお気軽に園見学へお越しください。
当園では常時、入園のお問い合わせや園の見学に対応しております。
行事等がない日に限りますので、事前にお電話で日付・時間をお知らせください。
子どもたちの様子をご覧いただきたいため、遊びや活動が多い午前中~給食の見学をおすすめしています。
ご入園や園の見学をご希望・クラスの空き状況など、お気軽に直接お電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。
入園の申込が
できる方
- 会社や自宅を問わず、1日4時間以上、月16日以上働いているとき
- 病気や障害、介護のため保育が困難なとき
- 出産の準備や産後の休養が必要なとき(産前産後8週間)
- その他、大学や職業訓練校に在学している、休職中の方、育児休業明けの入所可能日は、育児休業の終了する月の1日以降です。
(例えば4月1日入所可能の方は、4月1日から4月30日の間に育児休業が終了する方です。)
申込みに
必要な書類
- 保育所入所申込書
- 保育所入所申込書補助票
- 保育所入所申立書
- 「保育できないこと」を証明する書類・・・雇用証明書、事業経営届け、母子手帳、 診断書等
- 税額の証明書・・・入園前年度の源泉徴収票または確定申告書(控え)
費用について
保育料(利用者負担額)
加古川市が定める基本保育料をお支払い頂きます。
※加古川市以外から通園の場合は、お住まいの市町村の定める料金となります。
月額
項目 | 金額 | 対象 |
---|---|---|
主食費 | 1,000円 | 1・2号 認定 |
副食費 | 5,500円 | 1・2号 認定 |
土曜給食費 | 1回 400円 | 1・2号 認定 |
補助教材費 | 200~300円 | 3・4・5 |
月刊誌代 | 400円前後 | 3・4・5 |
絵本代 | 100円 | 全園児 |
バス代 | 往復月額4,000円 片道月額2,000円 1回利用200円 |
バス利用園児 *1号認定の園児は バス利用延長料金がかかります |
保険衛生費 | 100円 | 0・1・2 |
つばさ会費 (保護者会) |
400円 | 全園児 |
設備充実費 | 300円 | 全園児 |
その他の費用
1号認定延長料金
- 延長料金[7:00~9:30 / 15:30~18:00]
30分 / 200円 - 延長料金[18:00~18:30]
30分 / 300円 - バス延長利用
月額2,000円
※登園時間 9:15~9:30 降園時間15:30~15:45 までは料金が発生しません
2号・3号認定延長料金
- 標準時間認定[18:00~18:30]
30分 / 300円 - 短時間認定[7:00~8:00 / 16:00~18:00]
30分 / 200円 - 短時間認定[18:00~18:30]
30分 / 300円
1号認定 春休み・夏休み保育
一日 2,000円
給食代400円
支払方法について
当園では、CoDOMON(コドモン)を用いて保育料、諸費の集金をしています。
PCもしくはスマートフォンからコドモンへログインを行い、入園時にお渡しする資料を参考にコドモンの保護者マイページから登録をお願いします。
インターネットが使えない等の理由で登録できない場合は園長に相談ください。園で登録のお手伝いをさせていただきます。
※きょうだいがいる場合はそれぞれの子どもでの登録が必要になります。
保育料・諸費の支払が滞った場合
昨今、保育料・諸費の支払いが著しく遅れるケースが見受けられます。保育士の業務は滞納している保護者へ取り立てに行くことではありません。円滑な支払いをお願いします。
連続で2ヵ月以上滞納し、精算が出来ていない場合、3ヶ月目に退園手続きさせていただきます
持ち物について
各自でご準備いただくもの
園児が個別に使用する物品および教材や、当園が提供する教育・保育に必要な費用を負担して頂きます。
- 服装は自由で、運動しやすく汚れても気にならないもの。
- 子どもの年齢に合った、着脱しやすいものをご用意ください。
- 子どもの安全のため、また子ども同士のトラブル回避のため以下は禁止とさせていただきます。
(フード付きの衣類/スカート ・タイツ/かざりのついたゴム/かばんのキーホルダー) - 靴は履きやすく、運動しやすいものをご用意してください。
- 持ち物には全て名前をご記入ください。
- 保育時間中に服が汚れ、着替えが必要になることがあります。
- 子どもの様子に合わせて着替えの補充をお願いします。
- 園外保育の日は手作りお弁当を持って出かけます。
全年齢 | 備考 |
---|---|
通園かばん (ショルダーバック) |
|
水筒 | |
絵本袋 | |
着替え一式 着替え袋に入れて |
|
お手拭き用タオル ※1 | |
おしぼり (ケースつき) |
3・4・5才児は園外保育時のみ |
布団一式 | 必要になる時期は年齢よって違います |
リュック・お弁当箱・レジャーシート | 園外保育用 |
プールバッグ・水着・バスタオル | プール用 |
0・1・2才児 | 備考 |
---|---|
おむつ | |
スプーン・フォーク | |
食事エプロン |
3・4・5才児 | 備考 |
---|---|
箸・スプーン・フォーク3点セット | |
上靴と上靴入れ | |
– |
園で購入するもの
新学期用品
種類 | 価格 | 対象園児 |
---|---|---|
出席ノート | 600円 | 1・2・3・4・5 |
連絡帳 | 150円 | 0 |
連絡帳 | 80円 | 1・2・3・4・5 |
クレパス | 670円 | 2・3・4・5 |
マーカー | 610円 | 2・3 |
マーカー | 850円 | 4・5 |
自由画帳 | 330円 | 3・4・5 |
のり | 230円 | 2・3・4・5 |
粘土 | 450円 | 2・3・4・5 |
粘土ベラ | 110円 | 2・3・4・5 |
粘土ケース | 300円 | 2・3・4・5 |
ベビーブロック | 540円 | 2・3・4・5 |
はさみ | 660円 | 2・3・4・5 |
種類 | 価格 | 対象園児 |
---|---|---|
クーピー | 670円 | 4・5 |
お道具箱 | 600円 | 2・3・4・5 |
カラー帽 | 1,090円 | 全園児 |
お誕生日カード | 250円 | 全園児 |
アルバム | 2,000円 | 5 |
作品袋 | 300円 | 1・2・3・4・5 |
スポーツ振興 | 250円 | 全園児 |
教材(せんともじ) | 380円 | 4 |
教材(かな・数字) | 400円 | 5 |
体操ズボン | 630円 | 630円 |
おたよりケース | 250円 | 全園児 |
鍵盤ハーモニカ | 5,000円 | 3・4・5 |
※物価の変動等の影響で金額が変わります。
FAQ
-
バス運行はありますか?
バス運行はあります。停留所は、乗車園児や停留所によって毎年かわるので、気になる方はご連絡ください
-
園見学はできますか?
園見学は随時受け付けております。希望の方はご連絡ください。
-
保護者参加の行事は平日ですか?
基本土曜日に行えるようにしております。
-
制服はありますか?
制服はありません